物を売るとなると素材を全部自分で回収して作るタイプか
素材を買い取って作るかどっちかになるわけで
たとえばわかりやすいコンバタなら
白紙コンバタが定価4000z DCで3040z CDCで3000z
そこに硬角・華麗皮・シムリ・蠍が各3個かかる
大体B鯖だと1個1kから1.3kが相場になってるので高い方で換算すると
コンバタ1個作るのに、3040+3600=6640zがかかることになり
そこから売値を盛る事になるんですよね(当たり前
でBre鯖でコンバタの相場は9.5~12k位
でも競合の問題で10k付近で売りに出しても時間をかければ完売することができるかもしれない程度で
完売が約束されている訳じゃないんですよね(当たり前
売れないと利益にならない でも高すぎると売れない。
安すぎると売れるが利益がでない もしくはすくない
今のBre鯖は薄利多売です
下手に高く設定するとまったく売れなくなるのが現実
でも利益は欲しい じゃぁどうするか
自力で素材とってこよう
これに限るわけで
自力コンバだとこうなるですよね
原価3040z これだけ
で私は大体売値を8500zで設定しているので相場より安めになります
@は属性自体の需要が絡むけどそこまで問題じゃないかな
最近は火が売れ残る位でわりと売れますね
なんで突然原価の話をしたかというと
たまにwisで相場下げんなとかいわれるからだ!!
知らんがな利益は地道にこなせばこなすほど出るんだ
買取で作って利益を出そうとしてるならそれはそれで構わないけど
売れないからって文句を言うな!商人だろ!!
そんなわけで買い取ると差額がマイナスになるもの
プラスになるものを今日はさくっと書いていこうかと(ネタがないとか言わない
※比較対象は★表記
※製薬成功率は自身のキャラなので基本10割成功とします
※製薬系基礎素材は一律100zで計算します。表記は基礎とします
(乳鉢・空のpot瓶・空の試験管)
製薬系
白P
白ハブ600z+基礎100z=700z
利益産出方法:OC10
売却額744z 差額+44z 効率×
まぁおとなしく作ってWSPにしましょ・・?
青P
青ハブ1200z+セルー80z+基礎100z=1380z
利益産出方法:露店orOC10
露店売却3500z 店売3100z 差額2120z or 1720z 効率△
手っ取り早く稼ぐなら店売りで
★アルコール(CM使用)
オーク証12500z(50個x250z)+スケルボーン14000z(40個x350z)=26500z/9=2944z
利益算出方法:露店or素材
露店売却5500z 差額2556z 効率×
素直に火瓶かコートに使いましょ?
★アルコール(製薬)
茎1250z(5個x250)+毒胞子1000z(5個x200)+基礎100z+空き瓶250z=2600z
利益産出方法:露店or素材
露店売却5500z 差額2900z 効率×
成功率がもし8割とかならCMのが個数確保できるかもしれない
火瓶
アルコール変動z(2944 or 2600z) + 透明布450z+基礎100z=3150z or 3494z
利益算出方法:露店
露店売却7500z 差額4350z or 4006z 効率○
売れ筋だけでみたら一番売れる子 セットで酸瓶も同個数売れる
酸瓶
瓶250z + 止心臓250z + 基礎100z=600z
利益算出方法:露店
露店売却1000z 差額400z 効率○
差額は少ないけど火瓶とセットで出るので数が出て行く感じ
コート
アルコ(上記参) + ゼノ歯200z + 人魚心350z + 瓶250z + 基礎100z=3844z or 3500z
利益算出方法:露店
露店売却14000z 差額10156z or 10500z 効率◎
主に土曜18時 日曜18時から爆売する GvGとか夢幻とかETとか獄用
ケミはこんな感じ
スポンサーサイト